ヴィオラ・デイヴィスさんがアイアン・マニアとしてMCUに参加したいと熱愛ぶりを語る

新作映画「G20」(邦題:G20~大統領を救出せよ~)(日本語吹替予告はこちら)の主演を務めるヴィオラ・デイヴィスさんが、劇中でキャプテン・アメリカと呼称されるジョークシーンがある事からマーベル映画への興味があるかとインタビューで質問され、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に参加したいと語りました。

海外メディア EW とのインタビューで「マーベルキャラを演じる事に興味はありますか?」と質問されたヴィオラ・デイヴィスさんは「もちろんです」と回答しています。

「ええ、もちろんです。どのヒーローになるかはわかりません。ただ、娘がマーベルの大ファンなので、ほとんど全部を5、6回は観ています。」

そしてどのシリーズに参加するかについて「たぶんアイアンマン。私は、アイアンマニアかな?アイアン・シャニクア・マニアとか?」と述べました。

アイアン・マニアとはコミックのキャラクターではなく、彼女の考えるオリジナルのキャラクター。その全貌は不明ですが、MCU作品のほぼ全てを5回は見ているというデイヴィスさんはアイアンマンの関連作品に出演したいと希望しているようです。

ヴィオラ・デイヴィスさんはマーベルが大好きということですが、DC映画の「スーサイド・スクワッド」や「ブラックアダム」に出演し、アマンダ・ウォラーを演じました。タスクフォースXことスーサイド・スクワッドを結成したアマンダ・ウォラーは、MCUで言うところのアベンジャーズを結成したニック・フューリーや、サンダーボルツを結成したコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌのようなキャラクターでした。

フランスでタイトル未定の「スパイダーマン」映画の公式サイトが確認される

ソニー・ピクチャーズが「スパイダーマン」映画用のウェブサイトを制作中だと報じられました。現在、ソニーとマーベル・スタジオが共同開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」のためのサイトだと見られています。

報告によると、ソニー・ピクチャーズ・フランスがウェブサイト内に新たにタイトル未定の「スパイダーマン」映画のページを制作中だとし、URLも記載されていますが、現状はここにアクセスしても不正アクセスの警告が表示されるだけになっており、その内容を外部から見る事は出来ません。

しかし、撮影が今夏から始まるとされている事と、映画が来年公開である事を考えると、「スパイダーマン4」のオフィシャルサイトの制作が始まっていてもおかしくないタイミングだと言えそうです。

タイトルが決まっていなかった事はソニーにとって不幸中の幸いだったと言えるかもしれませんが、4作目のタイトルはどうなるのでしょうか。

MCUのスパイダーマンはこれまでに「ホームカミング」、「ファー・フロム・ホーム」、「ノー・ウェイ・ホーム」と制作され、海外ではホーム3部作と称されています。4作目はホーム3部作を手掛けたジョン・ワッツ監督から、あらたにデスティン・ダニエル・クレットン監督にバトンが渡され、物語的にもピーター・パーカーの記憶が世界中から忘れられ、一からの再スタートを描くという事もあって、新たに「ホーム」とは異なるサブタイトルが付けられるのではないかと予想されています。

4作目映画の原作として「キング・イン・ブラック」、「スパイダーマン24/7」、「スパイダーマン:ブルー」、「スパイダーアイランド」などのコミックが採用されているとの噂も。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-producer-story-detail/”]

一体どのような正式タイトルになるのでしょうか。

映画「スパイダーマン4」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、ザ・リーダーはコミックベースのデザインで撮影されていた事が明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」では2008年の映画「インクレディブル・ハルク」からサミュエル・スターンズがヴィランのザ・リーダーとなって再登場しました。しかしこのキャラクターの外見はコミックとは大きく異なるものでした。

今回の報告では、撮影のある時期ではコミックをベースにしたデザインで撮影されていた事がわかる舞台裏写真が明らかに。

写真のザ・リーダーの頭部は、映画の前にリークされていたフィギュアとアパレル向けのコンセプトアートなどと同じデザインで、やはり一旦はこれで撮影されていたと考えて差し支えないようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-the-leader-funko-looks/”] [nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-promo-art-leak/”]

演者のティム・ブレイク・ネルソンさんは2024年12月の海外誌のインタビューで「実際の映像に近い形でやるようにお願いしました。これは大きな助けになりました。なぜなら、ただ点をつけるのではなく、頭に変形の重みを感じることができたのが気に入ったからです」と述べ、約1年前のインタビューでは「素晴らしいメイクアップアーティストと仕事をした」と、原作を再現するヴィジュアルになっている事を予告していました。

これは今回の写真のヴィジュアルを指していると考えられますが、ティム・ブレイク・ネルソンさんが気に入っていたコミック由来のこの頭部は残念ながら採用されず、最終的に編集段階でCGによって置き換えられ、予告動画や映画館で観たような腐ったキノコみたいなゾンビヘッドへと変化してしまったようです。

本作でザ・リーダーはラフト刑務所に収監されて終わっているため、再登場の可能性は十分に残されています。あの姿はまだ変形の途中で、今後コミックの完成形へと変化していくのでしょうか。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

日本のスパイダーマン山城拓也が「スパイダーバースvs.ヴェノムバース」で新衣装を獲得

マーベル・コミックの「スパイダーバース vs. ヴェノムバース」の最新刊で、日本のスパイダーマンこと山城拓也が新たなコスチュームで登場する事が発表されました。このキャラクターは日本の東映が1978年に制作した特撮ドラマ「スパイダーマン」の主人公を漫画化したものになっています。

アーティストのルチアーノ・ヴェッキオさんが手掛ける7月発売予定の「スパイダーバース vs. ヴェノムバース #3」では山城拓也が再登場し、日本の戦隊モノを意識したデザインの新コスチュームをまとってスパイダーとシンビオートのマルチバース戦争に身を投じると言います。

背中には日の丸に蜘蛛の足を付け足したような何とも言えないマークがあしらわれています。

ヴェッキオさんは東映版の「スパイダーマン」を見直した上で新たにデザインしたと語っています。

ストーリーの中で拓也の新しいコスチュームが登場し、ピーターとは見た目が一線を画しています。私は日本のスパイダーマンショーのエピソードやクリップを見直し、その世界観の繊細さとドラマチックなボディランゲージを探求しました。また、スカーフや黒いレンズなどの美的ヒントについては、80 年代初期の特撮ジャンルの他のショーを参考にしました。ライターのマット・グルームとアイデアや参考資料を交換し、スパイダーマンとスーパー戦隊が出会ったと容易に想像出来るこのビジュアルにたどり着きました。

特撮ドラマ「スパイダーマン」は宇宙人にエキスを注入されたオートレーサーの山城拓也がスパイダーパワーを手にしてヒーローとして戦う作品で、エピソードのクライマックスでは戦隊モノのように巨大ロボット「レオパルドン」に搭乗して戦うお約束が展開されます。

オリジナルのスパイダーマンとはまったく違う作風は国内外で賛否両論となりましたが、今でも熱狂的なファンが多く、テレビ放送から約30年となる2005年にDVDが発売されました。

しかし、この作品はディズニープラスや東映の特撮配信プラットフォームである東映特撮ファンクラブ(TTFC)でも配信されておらず、記事執筆時点では視聴が難しくなっています。

この作品の配信を願って署名を集めている方も見受けられます。

かつてはディズニープラスで配信されていた番組「マーベル616」で東映のクリーエーターのインタビューを交えて紹介されていた事もありますが、この番組も視聴不可になっています。

権利上の問題で配信が難しいのであれば令和のクオリティで東映がリメイクやリブート、続編などの制作をという声もありますが、山城拓也の戦いはしばらくはコミックスで展開される事になるようです。

コミック「スパイダーバース vs. ヴェノムバース #3」は 2025年7月23日 米国にてリリース予定です。

ソース:米マーベル公式

ドラマ「アイアンフィスト」のフィン・ジョーンズさんが「チャンスをください」とMCU復帰を懇願

Netflixのマーベルドラマ「アイアンフィスト」で主人公のダニー・ランドを演じたフィン・ジョーンズさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)での再登場に向けて強い意志があることを認めたと報じられました。

海外メディア CBM のレポートによると、メキシコのニューファンドランド州モンテレイで毎年開催されるアニメコンベンション「ラ・コンヴェ・モンテレイ」に特別ゲストとして出席したフィン・ジョーンズさんは、来場者の前でMCUに復帰したいという強い願望があることを宣言したと言います。

「このキャラクターと私の役割に対する批評はよく理解しています。それに対する僕の答えは、”チャンスをください。僕はここにいるし、準備はできている。”ということです。」

Netflixのマーベルドラマの中で「アイアンフィスト」に対する視聴者の反応は芳しく無く、拳法の達人を主人公とした作品としては精彩を欠いたアクションシーン、格闘家のマスターとは思えない感情の起伏の激しさや冷静さの欠如など、いくつかの点で酷評されていました。

コアなマーベルファンの多くは、「アイアンフィスト」の失敗はフィン・ジョーンズさんのせいではなく、ショーランナーのスコット・バック氏に原因があると考えています。同氏は「インヒューマンズ」も担当し、同様に酷評されていました。

MCUでのディフェンダーズの復活が強く噂される中で、フィン・ジョーンズさんはイベントの場を借りて逆オファーを行ったのでしょうか。それとも、既に再演が決まっていてそれをファンに向けてほのめかしたのでしょうか。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-s2-defenders-rumor/”]

ドラマ「アイアンフィスト」はディズニープラスで配信中です。

ソース:IRON FIST Actor Finn Jones Continues To Advocate For His MCU Return

映画「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」のあらすじがリーク、3つのアベンジャーズが登場予定だった

マーベル・スタジオが開発を中止したMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」のあらすじがリークされました。現在、アベンジャーズ5作目の映画は「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」として、作り直されています。

海外メディア TCC のアレックス・ペレス氏は、中止になった「ザ・カーン・ダイナスティ」のあらすじを共有。

それによると、「映画は基本的にはカーン評議会とアベンジャーズの対決を描くもので、クアントマニアの終わりに登場したカーンの変異体、イモータス、センチュリオン、ラマ・タトの3人と3つのアベンジャーズが戦う予定だった」と言います。

また、「終幕ではカーンの変異体が”ザ・ビヨンド”から戻ってきて、自分の変異体に復讐し、新たな在り続ける者になる予定だった」と説明しています。

そしてドクター・ドゥームも登場予定があったとしつつ、「ドゥームはカーンによって排除された危険人物の一人と紹介される予定だった」としています。

なお、3つのアベンジャーズについて、メンバーなどの詳細が判明していたのかどうかは不明です。

これがその後の「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」にどう繋がっていくかも不明ですが、この時点での6作目映画は「ヴォイドを舞台にマルチバースアベンジャーズとコミックの黒幕だったビヨンダーが戦う予定だった」との事。

「ザ・カーン・ダイナスティ」が「ドゥームズデイ」に変更された事で、「シークレット・ウォーズ」もこの時の物とは大幅に異なる内容になると予想されます。

同氏は「ザ・カーン・ダイナスティ」のアイデアのいくつかは「ドゥームズデイ」に継承されているとも報告していますが、どのような展開になっていくのでしょうか。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」ではドクター・ドゥームが征服者カーンたちを一掃するのではないかとも予想されていますが、実際にそうであれば当初計画されていた「ザ・カーン・ダイナスティ」とは真逆の展開という事に。

征服者カーン役のジョナサン・メジャースさんは再演のオファーは断らないという姿勢を見せていますが、再演は果たされるのでしょうか。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-loki-star-jonathan-majors-addresses-to-replay-kang-the-conqueror/”]

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に過去のマーベルドラマとの意外な接点が発見される

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に、何年もの間見られなかった久しぶりのイースターエッグが発見されたとして話題になっています。

報告によると、「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1の4話、マット・マードックがヘクター・アヤラ殺害現場で証拠を探すシーンで、下水溝の薬莢を拾おうと手を伸ばすシーンでそれが登場しています。

このシーンでは「O’Harren Scotch Whisky」のウイスキーの小瓶がちらっと映っており、旧マーベル・テレビジョン制作のドラマたちとの関連性を匂わせていると話題になっています。

このウイスキーは「エージェント・オブ・シールド」「エージェント・カーター」「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」「パニッシャー」「クローク&ダガー」「ヘルストローム」に登場し、世界観を繋ぐアイテムとして役割を担ってきました。

全てのシーンのスクリーンショットは英語wikiにてご覧いただけます。

これらの旧マーベル・テレビジョン作品の中で「エージェント・オブ・シールド」と「エージェント・カーター」、そして「ジェシカ・ジョーンズ」「デアデビル」「パニッシャー」は当初MCUとしてスタートしたものの、途中からは曖昧な状態になっていました。

このウイスキーが「デアデビル:ボーン・アゲイン」に登場した事で、旧作品が正式にMCUにつながっていくサインとなっているのか、今後の展開に注目です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信中です。

映画「サンダーボルツ*」、初週興行収入は6700万ドル予想、ランタイムも判明

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」の米国における初週の興行収入が 6700万ドル から 7000万ドル 以上になると予想が発表されました。また、アメリカのチケット予約サイトによると、上映時間は 2時間6分 に設定されている事も判明しました。

海外メディア boxofficetheory によると、「サンダーボルツ*」はアメリカで公開最初の週に 7000万ドル 程度を稼ぐ見込みだとしています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が米国初週で 9000万 から 9500万ドル予想で、実際には1億ドルに到達した事を考えると、「サンダーボルツ*」はそれに比べてやや苦戦すると予想されているようです。

この理由として、本作にはフローレンス・ピューさんを始めとして、セバスチャン・スタンさん、デヴィッド・ハーバーさんら人気俳優が多数出演していますが、マーベル映画として顔なじみなのはセバスチャン・スタンさんのウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズだけだとし、他のキャラクターはそうではないと指摘しています。

人気俳優が大勢出演しているという事実は、以前にデヴィッド・ハーバーさんも認めていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-david-harbour-says-movie-is-full-of-pretentious-oscar-nominees/”]

制作費の推定は約2億ドルと試算されており、今回の予想報告どおりの売上であれば、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に続いて金銭的には苦しい戦いになるかもしれません。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって(ソングバードと噂される)未知の役割を交代し、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月2日 日米同時公開予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、追加の続投キャスト判明、新キャストは市長の政敵役か

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2に、シーズン1から続投するキャストが報じられました。また、リリ・テイラーさんが新たに参加するとも報告されています。

海外メディア Deadline によると、リリ・テイラーさんがウィルソン・フィスク市長の政敵としてシーズン2に登場すると報告。今のところそれ以上の情報はなく、コミック由来のキャラか、ドラマオリジナルかは分かっていません。

そしてスクーパーはヘクター・アヤラの妻ソレダードと、アンジェラ・デル・トロがシーズン2にも登場していると報告。

また、新コスチュームにDDのロゴが刻まれていることも確認されました。

シーズン1の配信も後半に入り終わりが近づいていますが、シーズン2の撮影は今月始まったばかりであり、配信は 2026年 予定となっています。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」のキャスト発表動画が2億7500万再生に、追加キャストの発表はあるのか?

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」のキャスト発表のライブ配信動画が 2億7500万 再生に到達したと、海外メディア Deadline が報じました。

記事によると、Twitter/X ではこの日を通して 55 を超えるトレンドワードが生まれ、#AvengersDoomsday は 7 時間以上 Twitter/X のトレンド 1位 を維持しました。24時間後、Marvel の公式 YouTube ライブストリームはトレンド 2位 になりました。

このライブ配信では ロバート・ダウニー・Jr.さんを始めとする27名のキャストが発表。この時のマーベルの Instagram に対してRDJさんが「実際はもっと長い椅子の列だよね?」とコメントし、スタジオは「もっとたくさんの部屋があります。」と回答しています。

追加キャストに関してもこのようなライブ配信で発表されるのかは不明ですが、これだけ話題になった事を考えると再びディズニーのゴーサインが出るかもしれません。

今週発表された27名の中にはハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんや、ホークアイ/クリント・バートンを演じるジェレミー・レナーさん、スパイダーマン/ピーター・パーカーを演じるトム・ホランドさんらの名前がなく、ディズニープラスのドラマでデビューした若手ヒーローたちの名前もほとんどありませんでした。

続報にも注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

ソース:‘Avengers: Doomsday’ Stunt Clocks 275M Views, Marvel Livestream All-Time Record; “There’s Always Room For More” Cast Says Marvel