まべそく

マーベル速報。MARVEL関連の情報をまとめております

映画

映画「マーベルズ」のサプライズカメオはなぜCGだったのか

投稿日:

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれております。

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」のミッドクレジットシーンでは古くからのマーベル映画ファンにとっては嬉しいカメオが含まれていました。しかしそれはフルCGのキャラクターであり、声だけの出演となっていました。

※これより先は「マーベルズ」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

このミッドクレジットシーンにはテヨナ・パリスさんが演じるモニカ・ランボーの他に二人のキャラクターが登場。

ひとりは予告映像にも登場していたバイナリーで、これは神聖時間軸のマリア・ランボーを演じているラシャーナ・リンチさんが演じていました。

そしてもうひとりがX-MENのビーストことハンク・マッコイで、2006年の映画「X-MEN:ファイナルディシジョン」と2014年の映画「X-MEN:フューチャー&パスト」に登場していましたが、「マーベルズ」のビーストはややぎこちない動きのCGキャラクターでした。いずれもケルシー・グラマーさんが演じており、今回のCGビーストの声もグラマーさんが担当しています。

キャラクターをフルCGにする主な理由は以下のような3つが考えられます。

  • 秘密を完全に守るために声の収録だけで済む方法を採った。
  • 俳優が数秒のシーンのためだけの何時間もの特殊メイクを拒否した。
  • 急遽登場する事になった。

理由がひとつとは限らず、全て該当するという可能性もありますが、ビーストの登場は映画公開一ヶ月を切った段階で報道され、急遽クレジットシーンの再撮影が行われたとされていました。そのため、3つ目の理由は特に大きいと考えられます。

それ以前に試写会で採用されていたのはカマラ・カーンとケイト・ビショップの「アイアンマン」のポストクレジットシーンをオマージュしたシーンでしたが、これはクレジット前のエンディングシークエンスのひとつとして組み込まれ直されていました。

このミッドクレジットシーンが急遽制作された理由は今のところ不明で、以降の作品のためにどうしてもここに入れる必要が出てきたか、あるいはストライキによるプロモーション不足が原因で苦戦が予想されていたため、観客を呼び込むために無理やり制作されたのではないかなどの憶測が飛んでいます。

シーンの内容としてはモニカ・ランボーが迷い込んだ別の現実ではX-MENと思しきチームがいて、姿こそ登場しなかったもののチャールズ、つまりプロフェッサーXもいる事が判明しました。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でもプロフェッサーXは登場しましたが、Earth-838ではマリアはキャプテン・マーベルだったため、マリアがバイナリーとして活躍するこの世界はEarth-838ではない別のマルチバースだと考えられそうです。

「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」までにモニカは神聖時間軸に戻れるのか、ビーストたちが今後どのように関わってくるのか注目となっています。

映画「マーベルズ」は 2023年11月10日 より劇場公開中です。

sponsored link
 

-映画
-, ,

執筆者:

関連記事

マーベル・スタジオ特別映像が公開!スタン・リーの言葉と共に、「エターナルズ」の初映像も!!

ディズニーとマーベル・スタジオがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の特別映像を公開しました。特別映像はスタン・リーの言葉から始まり、これまでのMCUを振り返りながら、ブラックウィドウ、シャ …

無期延期中の「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」についてプロデューサーが制作中である事を明言

ソニー・ピクチャーズのアニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の続編となる「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」について、シリーズのプロデューサーを務めるクリス・ミラー氏が「制作中」で …

ブリー・ラーソンさん、「ザ・マーベルズ」の撮影が「自分だけのディズニーランドのようだ」と明かす

現在撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」の主演を務めるブリー・ラーソンさんが Sirius XM に出演し、本作の撮影について制作陣が「ヤバい世界を構築してい …

映画「エターナルズ」の時系列が判明、「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」と同時期に展開される物語

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」の公開を11月に控え、マーベル・スタジオのプロデューサーを務めるネイト・ムーアさんが、海外メディア Empire Magazine …

「ウェアウルフ・バイ・ナイト」監督がキャラの今後について話し合いをしていると認める

マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションのドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」及び「ウェアウルフ・バイ・ナイト・イン・カラー」のマイケル・ジアッキーノ監督が、主人公のジャックやエルサ、テッド …

サンダーボルツ*関連記事

デアデビル:ボーン・アゲイン関連記事

キャプテン・アメリカ:BNW関連記事

◆2025年2月14日「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」
◆2025年5月2日「サンダーボルツ*」
◆2025年7月25日「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」
◆2026年2月13日 タイトル未定
◆2026年5月1日「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」





管理人ミルク

アメコミと出会ってはや20年以上、初めて買ったマーベル・コミックはオンスロート。X-MEN vs STREET FIGHTERではシリーズを通してマグニートーを愛用。