まべそく

マーベル速報。MARVEL関連の情報をまとめております

ドラマ

ドラマ「シークレット・インベージョン」、監督がクレジットシーンの計画に言及、その他質疑応答も

投稿日:

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれております。

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」は、ディズニープラスのMCUドラマ史上初めてミッドクレジットシーンあるいはポストクレジットシーンがない作品となりました。これについて、アリ・セリム監督は海外メディア TV Line とのインタビューで、その計画があったかどうかについて回答しました。

sponsored link
 

ポストクレジットシーンの計画はあった?

ポストクレジットシーンはもともと計画されていなかったのか、それとも削除されたシーンがあるのか質問された監督は「それはケヴィン・ファイギとMCU全体にとっていい質問ですね。彼らがこれらの映画やシリーズを物事の始まりや終わりに使用していることは知っており、ポストクレジットシーケンスはその役割を果たします。」と前置きしつつ、次のように語りました。

彼らがこの番組で何を始めようとしているのかは分かりません。ニック・フューリーの老いに対する葛藤、目的意識、”他者 “に対する意識、それらがこの番組でうまくまとめられていると思います。それについて他に語ることはあまりないので、ポストクレジットのシークエンスが役に立つかどうかはわかりません。でも、彼らがこのシリーズの終わりに何かを始めようとしているのは確かで、でもそのどれもがクレジット後のシーケンスを保証するものではないと感じたのでしょう。

監督は最初からポストクレジットシーンの計画はなかったと明かしつつ、同じぐらい視聴者が気になる削除シーンについても言及。

「私の仕事は、これら6つのエピソードで生きている物語を、私にできる最善の方法で伝えることです」と説明しつつ、「裁断室の床には、この特定のストーリーを伝えるのに役立たないものが大量に散らばっています。」と注目するような削除シーンは存在せず、ただ不必要だと思ったもののみがカットされているとしました。

グラヴィクの砂糖好きは何だった?

作中で度々示されるグラヴィクの砂糖に関するシーンについて質問された監督は「あまりぶらぶらした糸にならないことを願っています!」としつつ、「私にはそれがどこかにつながることを意図していたのかどうかもわかりません。それはただ、少し「ずれている」と感じたキャラクターの選択でした。」と述べ、自身も真意が分かっていない事を明かしました。

スクラル人は過去作でも何度か登場しましたが、このエイリアン種族の味覚に関する描写は少なく、他に印象的なシーンと言えば、映画「キャプテン・マーベル」でタロスが何かのドリンクのストローを咥えていた事ぐらいです。

砂糖好きは他のスクラル人には見られないグラヴィク個人の嗜好として描かれていましたが、監督も分からないというこの設定はさらに後の作品のどこかで生きてくるのでしょうか?それともグラヴィクが死んだ以上、永遠に謎で終わってしまうのでしょうか。

ローディの事は衝撃を受けた?

MCUのこれまでを覆すような事実を作品内で紹介する役割を果たす事はどんな事だったか質問された監督は、「MCUではどんなことでもあり得る世界です。私はそれが楽しいと思ったし、コアな視聴者が過去作を見直してそれを解きほぐすのはとても楽しいと思います。つまり、ローディは長い間、長い間スクラルでした。そして、過去のドラマや映画を通して、今再解釈する必要があるシーンがあると思います。」と回答しました。

そして、ローディがハイテク歩行装置ではなく、病院のガウンを着ることを誰が指定したのかについては回答を避け、「私は自分の仕事について、『私は何を持ってきて、あなたは何を持ってきたのか?』と考えることはめったにありません。これは、これがどこから来て、どこへ行くのかを詳細に知っているマーベルの先見者たちとの素晴らしいコラボレーションです。」と述べました。


本作は「ザ・マーベルズ」や「アーマー・ウォーズ」に繋がると言われていた事に加え、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」や「サンダーボルツ」への関連も示唆されながらも、最終的にそのいずれかに繋がるようなポストクレジットシーンはありませんでした。

特に約3か月後に公開される映画「ザ・マーベルズ」にはフューリーも登場している事から、ポストクレジットシーンの大本命でもありましたが、残念ながらファンの期待は叶えられませんでした。

「シークレット・インベージョン」のラストではプリシラに擬態していたヴァーラが愛するフューリーと共に宇宙にあがる選択をした一方で、ヴァーラを演じているシャーレイン・ウッダードさんが「ザ・マーベルズ」にキャスティングされているという情報は今の所ありません。

sponsored link
 

ヴァーラは「出だしは手伝うけどここ(地球)に戻る」とも発言しており、「ザ・マーベルズ」の開始時点ではS.A.B.E.R.を降りている可能性も考えられそうです。

ドラマ「シークレット・インベージョン」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Secret Invasion Director Talks Harvest Powers Shopping List, Finale’s Rhodey Reveal, Post-Credits Scenes and More

-ドラマ
-, , ,

執筆者:

関連記事

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの舞台裏を紹介する動画が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの制作舞台裏を紹介する映像がマーベルの公式Youtubeチャンネルで公開されました。VFXを …

キャプテン・アメリカ役アンソニー・マッキーさんがMCUで演じる事の難しさについて語る

PlayStation のゲームをもとにした海外ドラマ「ツイステッド・メタル」の主演を務めるアンソニー・マッキーさんが、海外メディア Radio Times とのインタビューの中で、MCU(マーベル・ …

【ネタバレ注意】ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、ミューズ役の俳優判明で殺人鬼の正体が明らかに?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」のヴィランの一人であるミューズを演じる俳優さんがついに明らかとなりました。今週配信の4話「 …

「デアデビル:ボーン・アゲイン」、ヴィンセント・ドノフリオさんがキングピンとスパイダーマンの複雑な権利問題に言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」でキングピン/ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセント・ドノフリオさんが、ポッドキャスト …

ジェレミー・レナーさんがドラマ「ホークアイ」シーズン2の噂について言及

マーベル・スタジオが開発中とされているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」シーズン2のいくつかの噂に対して、主演を務めるジェレミー・レナーさんが言及するインタビュー動画 …

アイアンハート関連記事

サンダーボルツ*関連記事

デアデビル:ボーン・アゲイン関連記事

◆2025年2月14日「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」
◆2025年5月2日「サンダーボルツ*」
◆2025年7月25日「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」
◆2026年2月13日 タイトル未定
◆2026年5月1日「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」





管理人ミルク

アメコミと出会ってはや20年以上、初めて買ったマーベル・コミックはオンスロート。X-MEN vs STREET FIGHTERではシリーズを通してマグニートーを愛用。