まべそく

マーベル速報。MARVEL関連の情報をまとめております

ドラマ

マーベルからドラマ「ホークアイ」に登場したトリックアローを紹介する動画が公開

投稿日:

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれております。

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」に登場したクリント・バートンとケイト・ビショップのトリックアローを紹介する動画が、マーベルの公式Youtubeチャンネルにて公開されました。動画では本作のVFXスーパーバイザーを担当したグレッグ・スティールさんを迎えて、その詳細に迫っています。

※英語音声のみです。Youtubeの自動翻訳機能などを利用してお楽しみください。

動画で紹介されているのは以下の12のトリックアローです。

  1. パテ・アロー(Putty arrow):粘性のある紫色の粘液を放出する矢。ケイトが追走してくるトラックスーツマフィアのバンのフロントガラスに使用しました。
  2. 爆発矢(Explosive arrow):名前通り爆発する矢。
  3. ラバーカップ・アロー(Suction cup arrow):クリントとケイトが橋から脱出のために通過する列車に放ちました。使い所が難しい。
  4. アシッド・アロー(Acid arrow):発射されたものを焼き尽くす酸を放出する。第3話と第6話でそれぞれ信号機とクリスマスツリーに使用されました。
  5. オントゥーグラバー・アロー(Onto-grabber arrow):複数のケーブルを発射して対象物を掴み、引き寄せるかなり特殊な矢。第4話のカーチェイスシーンで大量のクリスマスツリーを引き寄せました。
  6. ピム・アロー(PYM arrow):スコット・ラングが貸したものと思われる技術を利用した矢で対象物の大きさを変更します。クリントはその仕組みをよくわかっていない。
  7. ルミナス・アロー(Luminous arrow):素早く、まばゆいばかりの閃光を発し、相手を幻惑させる。ケイトが屋上でのエコーとエレーナ達との戦闘を中断させるために使用しました。
  8. 電磁波アロー(Electromagnetic arrow):電気を発生させ、ショーの最後のクライマックスバトルで、トラックスーツの手から銃を奪うのに使われました。
  9. ニードル・アロー(Needle arrow): 急速回転し、小さな針の束を放つ矢。痛い。
  10. 鎮静矢(Tranq arrow):ニードル・アローと原理は似ていますが、麻酔薬入りのダーツをばらまきます。
  11. エアバッグ・アロー(Airbag arrow):衝撃を与えると、先端が大きなエアバッグを膨らませます。トラックスーツのチンピラたちを空中に打ち上げました。
  12. ソニックコンカッション・アロー(Sonic concussion arrow):破壊的な音波を発生させる矢。この矢はエピソード4と6で使用されました。

この他、劇中では凍結させる矢や唐辛子スプレー入の矢などが登場していました。

sponsored link
 

ドラマ「ホークアイ」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

-ドラマ
-, , ,

執筆者:

関連記事

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のファーストルック動画が公開

ディズニープラスで配信予定のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のファーストルック動画が公開されました。 sponsored link   動画によると米国では2021年3月の配信を予 …

アニメ「What if…?」、8話のイースターエッグをピックアップ

2021年9月29日配信のアニメ「ホワット・イフ…?」シーズン1エピソード8「もしも…ウルトロンが勝ったら?」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想などをご紹介。 ※この先はシリー …

アルフレ・ウッダードさんが「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「ルーク・ケイジ」での役を振り返る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」でミリアム・シャープを演じ、Netflix配信のマーベルドラマ「ルーク・ケイジ」でヴ …

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、脚本家がエコーとパニッシャーが一夜を過ごすシーンを削除したと語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の脚本を担当したジェシー・ウィグトウさんが、海外メディア IGN とのインタビューでエコー …

ドラマ「ミズ・マーベル」脚本家がドラマ「ロキ」に隠されていたイースターエッグを明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」のプロデューサー兼ヘッドライターを務めたビシャ・K・アリさんが、ドラマ「ロキ」に隠されていたイースターエ …

スパイダーマン:BND関連記事

F4:ファーストステップ関連記事

アイアンハート関連記事

◆2025年7月25日「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」
◆2026年7月31日「スパイダーマン:ブランニューデイ」
◆2026年12月18日「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」
◆2027年12月17日「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」





管理人ミルク

アメコミと出会ってはや20年以上、初めて買ったマーベル・コミックはオンスロート。X-MEN vs STREET FIGHTERではシリーズを通してマグニートーを愛用。